髪の赤みが気になって、透明感のあるカラーがなかなかうまく出せない…そんな経験はありませんか?赤みが強いと髪が重たく見えたり、あか抜けない印象になってしまったりすることも。
そんな時におすすめなのが、赤みをしっかり抑えた“透明感カラー”♡赤みを取り除くことで、光をふんわりと通すような柔らかさが生まれ、肌もワントーン明るく見える効果も。
季節問わず取り入れやすく、さりげないおしゃれ感が出せるのも人気の理由。今回は、あか抜けと透明感を両立できる注目カラーをたっぷりご紹介します!
2025年トレンド | 赤みを抑えた透明感ヘアカラー11選
《1》アッシュグレー
グレーをベースに寒色のアッシュを入れることで、髪の赤みを抑えてくれます。
大人っぽい落ち着きがありながらもツヤ感&透け感がたっぷりなカラーは、日差しに当てたくなるような髪色。
髪の赤みを抑えることで、暗めのトーンでも重たくならず、柔らかい質感に見せることもできますよ◎
《2》ブルーブラック
韓国アイドル風のブルーブラックカラー◎深みのあるカラーは、髪にツヤ感を与ええてくれるので綺麗な質感に見せてくれますよ♪ 暗めのカラーでもおしゃれな雰囲気になれるカラーです!
女性らしいくびれが魅力的なヨシンモリで韓国女子に近づいて♡
《3》コバルトブルー
K-POPアイドルのような、おしゃれなコバルトブルー♡透明感のある印象的な暗髪に♪ブリーチありで作ったコバルトブルーは、色落ち過程も綺麗なので一度染めると二度楽しめるカラーです◎
青と紫が入ったカラーは、髪の黄色味を抑えてくれる効果がありますよ。
《4》イルミナカラー スターダスト
イルミナカラーは艶感と透明感が出るカラー剤として人気ですが、イルミナカラーのスターダストはブリーチなしで寒色系にしたい時にぴったりです。
スターダストの色味はシルバーグレーなので、赤みやオレンジの色味が強い方にぴったりです♪深みのある色だから、色落ちしてもきれいで上品な髪色になります。
《5》オリーブグレージュ
ブリーチなしのオリーブググレージュは、髪の赤みをキレイに消してくれる髪色です。
髪の赤みをしっかり抑えているので、色落ちしても赤みを感じさせないマイルドなベージュに色落ちしますよ♡色落ち後の赤みが気になる方におすすめのヘアカラーです♪
《6》くすみグレージュ
くすみグレージュは、ブリーチベースで作ることで赤みを感じさせないカラーに。色落ちで少しずつ明るくなっていくので色落ちの過程も楽しめます♪
落ち着きのあるトーンで柔らかい色味を表現するので、30代40代の大人女性にも大人気のカラーです!
《7》ハイライト×マットグレージュ
深みのあるくすみカラー「マットグレージュ」は、肌を明るく見せる効果が期待できる髪色♡
絶妙なくすみがどこかアンニュイさを引き出してくれます。赤みを抑えるグリーンが入っているので、赤みが苦手な方におすすめです!
ハイライトをプラスすると、立体感が出てトレンド感もアップしますよ♪
《8》アッシュブラウン
少し明るめのアッシュブラウンカラーは、ブラウンをベースにほんのりくすみを加えた絶妙な色味が魅力。柔らかさの中に程よい抜け感があり、上品でナチュラルな印象を演出できます♪ ブリーチなしでも光に当たるとふんわりと透明感が引き立ち、重たく見えないのが嬉しいポイント。髪色を明るくしすぎず、落ち着いたトーンで垢抜けたい人にもぴったりのカラーです♡ 大人可愛い雰囲気を楽しみたいなら、アッシュブラウンがおすすめ!
《9》カーキベージュ
ベージュカラーをベースとしたカーキベージュです!オレンジ味が出やすい方、透明感が出ずらい方にオススメのカラー!くすみのあるカラーなので、色落ちを楽しめるのが嬉しいポイント♪
カーキベージュは大人っぽい上品なヘアカラーに仕上がりになります!
《10》グレージュ
暗めのグレージュは、光を含んだような透明感と艶感が魅力的♡
ちゅるんとした質感は、暗くても野暮ったく見えず、軽やかで爽やかな印象を与えてくれます。ストレートロングで清楚な雰囲気に。
《11》ラベンダーグレージュ
くすんだ発色のグレージュにラベンダーを入れることで、髪の赤みが抑えながら透け感たっぷりの髪色に仕上がります♡ラベンダーはお肌を美白に見せてくれる効果も期待できるので大人気◎
こちらの画像はブリーチありで作っていますが、ブリーチなしでもキレイに赤みを抑えてくれますよ!