スキンケアの仕上げに欠かせないアイテムといえばフェイスクリーム。化粧水や美容液で与えた潤いをしっかり閉じ込め、外的刺激から肌を守る役割を担っています。
乾燥が気になる季節はもちろん、紫外線やエアコンの影響で一年中肌の水分は奪われやすく、日常的なケアが大切です。
今回は、保湿力や使用感、香り、成分の特徴などに注目しながら、特におすすめしたいフェイスクリームを5つご紹介します。肌質やライフスタイルに合わせて、自分にぴったりの一品を見つけてください。
キールズ クリーム UFC(ウルトラ フェイシャル クリーム)
世界中で愛され続けるロングセラーといえば、やはりこのクリーム。軽やかなテクスチャーながらも、24時間潤いをキープしてくれるのが魅力です。独自技術の瞬間浸透テクノロジーでスクワランや氷河プロテイン保湿成分が角質層までしっかり浸透し、肌の水分バランスを整えます。
ベタつかずにさらっと馴染むので、朝のメイク前にも使いやすい点も高評価。シンプルで無香料に近い処方は、性別や年齢を問わず人気があり、パートナーとシェアするのもおすすめです。乾燥肌はもちろん、混合肌やオイリー肌の方にも心地よい万能型クリームといえるでしょう。
AMAZONで購入
クラランス Nルミエール ナイト クリーム
植物の力を最大限に引き出したクラランスらしい処方が魅力。シマロニエの花と実から採れるエキスといった天然由来成分を贅沢に配合し、肌をやさしく包み込みながらしっとりとした質感をキープしてくれます。
特筆すべきは、エイジングケアを意識した設計。乾燥小ジワやハリ不足といった大人の肌悩みにアプローチし、翌朝の肌がふっくら柔らかく整うのを実感できます。コクのあるリッチな使用感は、夜の集中ケアにぴったり。乾燥によるダメージを受けやすい冬場や、しっかり肌を守りたい時期に取り入れると効果を発揮してくれます。
ラ・ロッシュ・ポゼ トレリアン センシティブ リッチ
敏感肌さんに絶大な信頼を得ているのが、フランス生まれのラ・ロッシュ・ポゼ。皮膚科医の推奨ブランドとしても知られており、低刺激処方で安心感があります。トレリアン センシティブ リッチは、肌のバリア機能をサポートする「ナイアシンアミド」や「グリセリン」を配合し、外的刺激に弱い肌をやさしくケア。
アルコール・香料・防腐剤フリーで、赤みやかゆみを起こしやすい敏感肌にも使える点が特徴です。軽めのテクスチャーながら、長時間しっかり保湿できるので、季節を問わず一年中頼れる相棒。敏感肌でクリーム選びに悩んでいる方には、ぜひ一度試してほしい名品です。
AMAZONで購入
バイオヒールボ プロバイオダーム 3Dリフティングクリーム
韓国発のスキンケアブランド「バイオヒールボ」の人気アイテム。プロバイオダーム配合で、肌のバリア機能をサポートしながら健やかなコンディションへ導いてくれます。
特に注目したいのは、名前にもある“3Dリフティング”効果。濃厚で弾力のあるクリームが肌を包み込み、まるで引き上げるようなハリ感を与えてくれます。乾燥小ジワやたるみが気になる大人肌にうれしい処方で、夜の集中ケアにぴったり。
テクスチャーはリッチでありながら伸びがよく、肌にしっとり密着。使用後はふっくらとしたハリ感を実感でき、翌朝のメイクノリも格段にアップします。エイジングケアを始めたい方や、年齢による肌のゆるみが気になる方におすすめです。
AMAZONで購入
LA MER クレーム ドゥ・ラ・メール
最後に紹介するのは、スキンケアの象徴ともいえるラグジュアリークリーム。自己再生力を持つシーケルプなど天然原料成分が、肌の自己回復力に働きかけ、ハリ・弾力・透明感をサポートします。
とろみのある濃厚なテクスチャーは、指先で温めることで柔らかく変化し、肌に吸い込まれるようになじみます。価格は高めですが、その効果と至福の使用感は一度体験すると戻れないという声も。特別な日のご褒美や、エイジングケアを真剣に考えたい方にふさわしい一本です。
フェイスクリームとひと口に言っても、テクスチャーや成分、香り、価格帯はさまざま。軽やかで日中使いやすいものから、濃厚で夜の集中ケアに最適なものまで、用途や肌質によって選び方も変わってきます。
保湿力重視なら → キールズ UFC、クラランス
リフティング効果やエイジングケアを意識するなら → バイオヒールボ
敏感肌さんには → ラ・ロッシュ・ポゼ
スペシャルケアやご褒美には → ドゥ・ラ・メール
自分の肌とライフスタイルに寄り添うクリームを選ぶことで、日々のスキンケアがぐっと楽しく、前向きなものになるはずです。毎日の積み重ねが、未来の美しい肌を育ててくれます。